KOBE FRANKUFURT BAROQUE PROJECT

IMG_0860.JPG

神戸 フランクフルト バロック プロジェクト

秋山(日本)と尾崎(ドイツ)により2008年に結成したバロック室内楽演奏集団。
双方を拠点に持つバロック音楽を専門とする音楽家により構成し、毎年、日欧でのコンサートを主催。
チェンバロ(またはオルガン)とテオルボ(或いはバロックギター)による多様性、柔軟性のある通奏低音の形態を基盤として、
旋律楽器個々の楽曲、或いはトリオソナタ等の室内楽曲の演奏を目的にプログラムを構成する。

余談:::
秋山、尾崎は高校時代に所属していたオーケストラ部に於いてから、かれこれ30年弱の旧友。
当時、私は指揮(とオーボエ)、尾崎はヴァイオリンでコンサートマスターというスタンスにあった。
当時はやれシベリウスはこうだのモーツァルトはああだだの、今は昔。
(その頃から既にリコーダーとギターでヘンデルだのテレマンだの・・・。)
その後、何の縁でか大学の音楽学部へも同時に進学、専攻も古楽で同じ。しかし卒業後に私はロンドンへ、1年後に彼はドイツに、で、一旦ポーズになった。
しばらく互いにレスポンスは無かったものの、多種多様な経験の上にそろそろ~というわけで当アンサンブルの結成を試みたものである・・・。

メンバー Personal

リコーダー:秋山 滋  Shigeru Akiyama : Recorder

バロックヴァイオリン:カタリーナ・ストルソヴァ  Katarina Stursova : Baroque Violin
チェコ生まれ。パルドビッツ(チェコ)コンセルヴァトワールを卒業。南べーム室内オーケストラでの演奏活動の後、ドイツに渡りドレスデン及びフランクフルト音楽大学を卒業。現在、ドイツ、チェコの著名なバロックオーケストラの団員(Collegium 1704 Prag,Freiburger Barockorchester,Main Barockorchester, Le Concert Lorrain,L`arte del mondo, La Stagione Frankfurt, Capella Academica Frankfut)として、又室内アンサンブル(Les Trois Mains, Pulcinella)のメンバーとして、ヨーロッパ各地で演奏活動を行なっている。

テオルボ、バロックギター:尾崎俊徳  Toshinori Ozaki : Theorbo,Baroque Guiter
10歳よりギターを山下亭氏に師事。1981年九州ギターコンクール入賞。相愛大学音楽学部器楽学科古楽専攻にてリュートを佐野健二氏に師事。卒業後、渡独しフランクフルト音楽大学にてリュートを今村泰典氏に、アンサンブルをM.シュナイダー氏に師事し、1998年ディプロマを取得。その後もドイツに在住し、ソリスト、通奏低音奏者としてドイツを中心にヨーロッパ各地でのコンサート活動を行っている。主な活動としては、ドイツ各地の劇場でのバロックオペラ、オーケストラの通奏低音奏者として、(La Stagione Frankfurt, Làrpa festante München, Le Parlment de Mausique, Kammerorchester Basel)オラトリオ、オペラ、受難曲、自らの主宰によるアンサンブル「Ensemble d4, Viaggio Musicale」 によるコンサート、CD、ラジオ録音、モンテネグロ、セルビアのフェステバルでのソロ、アンサンブル、オペラ公演等多岐に亘る。

チェンバロ、オルガン:秋山麻子  Asako Akiyama : Cembalo,Organ
相愛高校音楽科ピアノ専攻を経て相愛大学音楽学部器楽学科ピアノ専攻卒業。
1985年第2回ピアノ・オーディション奨励賞受賞。ベルギー古楽サマーセミナーにて、室内楽をロベール・コーネン、今村泰典の各氏に師事。ピアノを柴田翠、徳末悦子、K.ギョルジョード、G.ゲレットシュレーガーの各氏に師事。チェンバロ、通奏低音を岩淵恵美子、鈴木雅明、故小島芳子の各氏に師事。神戸松蔭女子学院大学の礼拝音楽コースにて教会オルガニストの認定資格を取得し修了。オルガンを鈴木雅明、大塚直哉の各氏に師事。室内楽グループ「カメラ-タ・ルスティカ」を組織。ジョイントによるリサイタルを第2回まで終了。現在はソロ活動の他にアンサンブル、合唱伴奏者、チェンバリスト、通奏低音奏者として活動している。

2009年8月7日 里夢

DSCF1920.JPGDSCF1915.JPGIMG_0853.JPG

inserted by FC2 system